Yo-ko

新社屋に引っ越してはや半年です

[ 2018-07-02 ]

堀江に引っ越してきてから早くも半年がたっていて驚愕している、どうもY子です。
堀江はいいところです。(海気持ちいい~~)

4月には2Fのカフェ&テラスダイニング「L’art de vie」(ラ・アート デ ヴィエ / 通称ラドビ)もオープンして、新事業もスタート、あわただしい毎日を過ごしている間に一瞬で半年たっていました・・・光陰矢の如し・・・

あ、ラドビの最新情報はインスタで更新しております。
ということをここでも紹介しておきますm(__)m<こちらをチェック

2018年6月には法人化して10年を迎えて(わーい!)、やりたいことがたくさん溢れつづけてます。
私は法人化の年に入社したのですが、その時は法人化の意味も右も左もよくわかっていませんでした。10年たって、沢山の人たちと沢山の経験をさせていただいて、感慨もひとしおだな~と感じています。

写真は10周年の社内で行ったお祝い&お疲れ様会の様子です。みんなありがとう!
これからの11年からに向けて、更には2022年の創業20年に向けて、この土地で地盤を固めて頑張っていこう、沢山の様々なお客さまや地域の皆さん、一緒に働く仲間たちの役に立てるように、楽しんでいこうという気持ちでいっぱいです。ファイオー!

blog201807

お客様がNHKドラマの舞台の参考になりました(^^)

[ 2017-09-24 ]

こんにちは、Y子です。
Tさんのブログにもあったように、今年も目まぐるしく駆け抜ける日々です!
(今年も気づけばも3ヶ月ですね、、、!早いー!)

さて、そんな中とっても嬉しいことがありまして、
どうしてもご紹介したくてブログを更新してます(^^)

なんと!

ホームページを作成させていただいたお客様である
東京都大田区にある朗読教室「朗読稽古屋 ことつぎ」様が、NHKのこの秋始まったドラマ「この声をきみに」の舞台の参考として、また朗読アドバイザーや、朗読資料の提案・提供などご活躍されています!

kototugi

■「朗読稽古屋 ことつぎ」様ホームページはこちら
https://roudoku-kototsugi.com

■ NHKドラマ「この声をきみに」はこちら
http://www.nhk.or.jp/
drama10/myvoice/

「朗読教室を舞台とした連続ドラマで、ちょっと偏屈な数学教師が人生を変えたいと訪れた朗読教室で、講師のレッスンを通じてクラスメイトと共に成長していく、ちょっとコミカルであったかい内容です。」
(参照:Wiki)

safe_image

このドラマをスタートするにあたり、雰囲気がぴったりで、実際の朗読教室を見てみたいとご連絡があり、実際に「朗読教室」がどんなものかロケハンに来られたり、どんな授業をしているか、生徒さんにはどのような方がいらっしゃるかなど様々なお話しを経て実現したそうです(^^♪
ドラマ中に使われている朗読作品の多くも、ウエムラさんのご提案だそうで、これからの朗読作品の題材にも注目です!

今はこのこともあって、雑誌のインタビューに応えられたり、舞台となった教室として番組に取り上げられたり、発表のイベントや秩父での教室スタートなどお忙しい中で、色々と活躍の場を広げられています^^

▼ 教室の様子はこんな感じです(^^)
教室の様子

NHKさんからは、ホームページをご覧になってくださってのご連絡とのことで、
お客様のこんなステキな一歩に携われるなんて・・・!と本当に感激しました。
こんなに嬉しいことってありません!!

公開してからもうすぐ1年が経ちますが、大好きなお客様のために想いを込めて制作させていただいたものが、実際の生徒さんに対してだけでなく、こんな形でお役に立てることをとても嬉しく思います。

ホームページはまさに看板として、お客様の「顔」になる存在となるものであるということを改めて感じました。
大事に作ること、大切に雰囲気と内容を分かりやすく伝えること、最新の情報を保つこと、改めて、身の引き締まる思いです。

すべてお客様のご協力あってのことだと、本当に思います。
ウエムラさん、いつもありがとうございます!

▼先日撮影現場にも行かれたそうです、現場の写真を送ってくださいました^^
「灯下親」の教室、やっぱり「朗読稽古屋ことつぎ」の雰囲気を感じます♪
kototugi2

ことつぎ様との出会いは、お問い合わせではあったのですが、弊社で制作させていただいたsaw建築設計事務所様(わかくさ珈琲様)のホームページをご覧いただいて、直接お店に「どこでホームページを作ったんですか?」と問い合わせてくださったそうです(^^)

■ saw建築設計事務所(わかくさ珈琲)様ホームページはこちら
http://sawdesign.jp

saw建築設計事務所様からもご縁をいただいて、そこからなんとお客様同士のご縁もつながり、6月には東京からわざわざ松山に足を運んでくださって、3人でいろいろとお話ししたり食事に行ったり、楽しい時間を過ごさせていただきました(*^_^*)
(見直したんですがお話に夢中で1枚も写真を撮ってなかった!しまった~!)

もともと松山にはご興味を持たれていたそうなのですが、遠方のお客様にはよく「四国には足を踏み入れたことがなくて」と伺うことも多いので、四国に、愛媛に、松山に、遠方からきてくださることはとても嬉しいことです。
実際に気に入っていただけて、よかった~~と思っています(^^)

縁というのは本当に不思議で尊いものだなと思います。
このご縁に改めて感謝ですm(__)m

NHKドラマ「この声をきみに
毎週金曜、夜10時~のNHK総合です!
皆さん是非ご覧ください!

アンド

すてきなウエムラ先生のいる「朗読稽古屋ことつぎ」様にも
関東圏にお住まいの方で、ご興味ある方は是非♪
(と、宣伝もさせていただきます^^)

本気の人が集まらないとできないこと

[ 2016-10-14 ]

前回の自分のブログ投稿が2年以上前だと気が付いて、震えているY子です。あわわわ
おかげさまで相変わらず一所懸命お仕事させていただいていますm(__)m

Webにも動画が多用されはじめてから、私自身も動画編集などさせていただくことが増えましたが、先日はOpenDesignとしても初めて、役者さんを交えての動画制作をさせていただくことになりましたin九州!

Web動画OpenDesign撮影風景

とにもかくにも、感想としては「全員プロだっ!」ということでした。

全員本気だから本気で取り組める環境っていうものは、なかなか作ろうと思って作れるものではありません。
それぞれの人が、それぞれ自分の役割に集中してそれを高めようという姿勢が、とにかくアツイ!!

何ともムネアツな現場でした。
役者さんも、ディレクターさんも、カメラマンさんも、
とにかく素敵で一緒に仕事をさせていただいて本当に感謝ばかりです。

Web動画OpenDesign撮影風景

2日間とは思えないシチュエーションで、天候にも恵まれ(?)晴れ・雨も取りたい時に撮りたい景色になってくれたり。

ロケハンをしっかりしてくださっていたので、最高のロケーションで白熱のシーンが撮影できたり。
(本当に準備が大事と再確認・・・)

Web動画OpenDesign撮影風景

テレビでしか見たことない機材も間近で見せていただいて、マイクも持たせてもらって感動したり・・・!

最初っからクライマックスだったり・・・・・・!!
(最初の撮影シーンが最高に盛り上がりシーンでした)

Web動画OpenDesign撮影風景

とにかく勉強になった2日間でした!

チャンスを下さったお客様や、一緒に良いものを作ろうと協力してくださっているカメラマンさん・ディレクターさん・役者さんたちや、連れてってくださったTさんや、一緒にいろいろ考えてくれるAさんや、出張に行って思いっきり仕事出来るように色々フォローしてくれてる社内のみんななど、、、本当に感謝です!

Web動画OpenDesign撮影風景

夢中になる時、いつもそこにあるのは「こうなったらもっと、良くなる」「こうしたらもっと、オモシロイ」という、「もっともっと!」という気持ちだなと思います。

 


 

Web動画OpenDesign撮影風景

どんな時も大切にしたいのは、あきらめないことと、誠実に大切に丁寧に作ること、さらに上を目指すこと。
妥協しない徹底した取り組みの先だけに、実現するクオリティというものがあると思います。

とにかくそれを、今後ももっと大事に、意識して社内外問わず沢山の人たちと実現していければ、こんな面白い仕事はないのではないかと本気で思っています。

まさにDrive!
「私たちと一緒に本質をつきつめたら、夢や希望が描かれ新しい景色がみえてきた!」と響き合えるように!

出来上がる動画を乞うご期待(`・▽・´)

 

本物に出会う旅 in 東京出張

[ 2014-06-22 ]

20140619201

気が付けばゆうに半年以上ぶりという(ひえー・・・)、どうもY子です。
この半年色々大変なようで何もしていないような不思議な感覚。そんな毎日をすごしていました。

そんな中の東京出張は、いろんな気持ちがあふれる、素敵な2日間でした。

打合せだけで撮影をしていないので、全てのお客様が写真にいらっしゃらないのがとても悔やまれますが、素敵な2日間にしてくれたのは、まぎれもなくこの2日間で出会えた皆さんのおかげでした。

何度目かのお打ち合わせになるお客様が2件、初めてお会いするお客様が3件、新しい出会いも、何度目かのお話で今まで以上にお客様を近くに知れたことも何とも尊いことでした。

今回の出張で、全てのお客様に共通して言えることが「本物」であるということです。
いかに心から、真剣に取り組み、悩み、苦しみ、でもやりがいを持って夢中になって、良くしようとされているかが伝わるのです。

本人が強く思ったことからの行動は、感動を生みます。
そしてそれは経験になって、経験から生まれた言葉や物は、重みをもって人に響くものだと改めて感じます。
実際に経験した人の言葉は、だから素直に伝わって、心に響くんだと強く感じます。
(裏を返せば、本物でないことや本当に考えていることなのかどうかはすぐに伝わるものだとも思います。)

言葉にするとちょっと何だか軽くなってしまうんですが、心に届く強い気持ちを感じるばかりで「あっ、ステキな会社(お店)(人)だな」と、思うお客様ばかりでした。

このステキだなという気持ちは、私たちの原動力です。
ワクワクする気持ちにかわり、人に伝染させるのが得意な私たちです。
そんなお客様のことをもっともっと知りたいですし、もっと沢山出会いたいです。そして一緒にワクワクしたいです。

「本物」のお客様とかかわる私たちも「本物」でありたい。と強く思います。

本物の価値を正しく伝えることが私たちの仕事のひとつでもあります。
良いと思う提案をつづけ、お客様がより良くなれる方法を考え・ご提案して、お客様の中にまで入り込んで、一緒になって作っていく。
ダメだと思う事は、きちんとお話しする。良いと思う事には耳を傾け素直である。何か面白いものを作り上げる。
「あの時は大変だったけど、夢中でやってたよね、だからこその今があって、そしてなんだか楽しかった。だから次は、こんなことをしよう!」
そんな風に、思い出や、これからの想いをお客様と共有できる存在でありたいと、改めて思いました。
そしてそのために、今いったい何ができているだろうと考える機会になりました。

正直で誠実であることは、非常に難しくでも当たり前に大切なことです。
それを行動にすることは中々大変なことで、認識できるほどになれば妥協は許されません。

ひとつのために何ができるか。どこまでできるか。
私たちは突き詰めることができる環境にあります。とことんまでやれることは、幸せなことです。

冒頭に戻りますが、この半年間、色々大変なようで何もしていないような不思議な感覚というのは、そういう事だと思います。
OpenDesignの本当に大事にしていることを改めて、大事にしたいと思う2日間でした。

先日6/16には会社(日本法人)も7年目に突入、日本法人と同期(?)の私も7年目です。(気づけばいい大人です(・д・))
私たちとかかわることで、もっとワクワクしてもらいたい、そしてそれをお客様と、そしてお客様のお客様も楽しくて仕方なくて、思わず笑っちゃうくらい、夢中になれるようなことをしていこうと改めて誓う今日なのでした。

今年も中学生が体験学習に来てくれました(まとめ)

[ 2013-11-25 ]

中学生体験学習の様子

どうも、ご無沙汰なY子というか何と名乗るべきかまだちょっと困っているどうもYです。

ブログはAちゃんにまかせっきりになっていたので、
「いやいや私もいろいろ思っていることを発信せねば!」
と意気込みながらもなかなか緊張して書けないチキンなのです。
今日も元気です。 頑張ります。

さて、TさんのFBでご覧いただいた方も多いかもしれませんが、今年も城西中学校の学生さんが体験学習に来てくれました。

3年前、ある日突然中学生から電話がかかってきて「体験学習に伺いたいのですが」という幼い声にびっくりして「ちょ、ちょっと先生と変わってもらっていいですか?」とモゴモゴ言って 大変パニックになっていたことが懐かしいです。(何せ初めてで・・・)
自分達で行ってみたい会社、やってみたい・体験してみたいことを発見して動ける力に本当に「すごいなー」と感じたのを今でも覚えています。

さて、そんな体験学習も今年で4回目、 今回は2人の男の子が来てくれました。

Tシャツと名刺を作ってもらったり、もへんろ茶屋の新メニューの撮影などに協力してもらったりしました。
「作りたいと思ったデザインや考えたことを形にするのは難しい!」
と感想をくれた2人ですが、思ったことを形にするよりも、最初に「こうしよう」と思う事の方が私は大切なプロセスだと思っています。

やりたいことをまずは考えて、「こうしよう!」というデザインを先に作って、自分なりにテーマに沿った良いものを作ろう!と、ひとつのことと真剣に向き合って、何案も考えてきてくれた2人の頑張りと素直さはとても素敵で、見習うべき姿勢でした(^^)

そんな2人の頑張って作ってくれた作品はこちら!
山くんの作品と感想】 【まめくんの作品と感想

自分だけの名刺ができてうれしい!と感じてくれたこと、
お客様もそういう気持ちでお仕事を頼んでくれているんだな、とこちらが改めて勉強させてもらう良い機会になりました。
素直にぶつけられる疑問や質問は、今では考えなくなったようなことも多くて、「なぜ」や「どうして」をこれからももっと追いかけて行くことが大事だなと感じさせてもらいました。
感謝ーーー(/・ω・)/

少しでも何かこれからの仕事を考えたり、何かを作って生み出していったりするときの気持ちの参考になれば、大変うれしいYなのでした。
そして若い子たちがデザインやWebにちょっとでも興味を持ってくれたら更に更にうれしいYなのでした。(今日も真面目です) 

Monthly Archive

Search