Author Archive for: OpenDesign
松山見聞録発信!
お久しぶりの登場!Aです。
いきなりですが!
◎ 夏!松山見聞録 その1
フライブルグ通り、松山総合公園入口近くにある、 「お好み焼き うまかぜ(TEPPAN & DRINK)」様のレセプションに伺いました。
訪れた瞬間から、お隣の「りょう花様」とならんで、 どことなく、懐かしい世界にひかれました。 時間が止まったような、のんびりとした気持ちになりました。
お好み焼きのネーミングがおもしろい。
もち+チーズで、「モッチーズ」。 小松菜ベースのお好み焼き+トマト+チーズなどで「コマティーナ」などなど。 そう、小松菜ベースのお好み焼きがありました。 ふわふわの生地にちょっとシャキとした小松菜の歯ごたえがよかったです。
すじこん入りや、温玉のせ、キムチ入りなど、 A個人的に美味しいに決まっている!
メニューもあって、 やっぱり美味しかったです。
ドリンクは、お酒もノンアルコールもいろいろありました。
おすすめはトロっトロっのコラーゲンを入れて飲んで、お肌がツヤっツヤっになる美味しいソーダ、ビューティーナテュレです。
ご家族で、お友達と、カップルで、楽しくお好み焼きを食べたい方は、 ぜひ一度「うまかぜ」様へお食事に出かけてみてはいかがでしょう。
<美味しくて、楽しい「うまかぜ」様はこちら>
【営業時間】11:00~15:00 17:00~23:00
【定休日】 火曜日 【住所】松山市南江戸3丁目10-30
MAPはこちらをご覧ください。
【電話・FAX番号】 089-994-8836
※テイクアウトもできますよ。
2010年6月24日OPENしました!
◎ 夏!松山見聞録 その2
道後温泉椿の湯から北へ2分くらい歩いたところにある、 7月14日(水)オープンの「 道後やや(HOTEL DOGO YAYA) 」様の レセプションに伺いました。
お部屋は、とにかくお洒落でした。 和室ですが、お部屋によってシングル・セミダブル・ツインのふかふかベッド。 お部屋に置かれている気配りの行き届いた小物たちが、 気持ちを”ほんわか”と、ときほぐしてくれました。
自分だけの空間で、ゆったりと流れる時間を満喫できそうです。
「旅を自分流に楽しんでいただきたい」とのことで、 チェックインは遅くても大丈夫なので、夜はお食事・温泉など、 自分たちの好きなところで思う存分楽しんでくることができそうです。
おすすめなのは「安心・安全・さわやか」なビュッフェ式の「朝食」。
地元の新鮮野菜が30種類ぐらい揃っていて、どれも新鮮でした。 お料理は添加物や保存料を使わない、手作りのものをご用意されていました。
バターやヨーグルトなども手作りとのことでした。 オリジナル砥部焼のプレートなどが、何種類も用意されていて、 どれも素敵で、器を選ぶところから楽しめました。
朝食は、ご宿泊以外のお客様もご利用できるので、 松山市周辺の方も、休日にちょっとお洒落な朝食などいかがでしょう。
<お洒落なくつろぎ、さわやかリッチな朝食「道後やや」様はこちら>
【TEL】 089-907-1181
【住所】〒790-0841 松山市道後多幸町6-1
【URL】http://www.yayahotel.jp
2010年7月14日(水)OPENです!
「お好み鉄板 すみれ」様の新店舗におじゃましました~!
今回はひめベジプロジェクトメンバーのお好み鉄板すみれさんが4月22日オープ ンする新店舗「笑顔咲く すみれ R11BP店」さんのレセプションにお呼ばれしまして、行ってまいりました!!
どーん!!
天井が吹き抜けで高くて、白を基調とした店内にほどよく木目が使われていて、グリーンが飾られてい て・・・やっぱりcafeです。
さて、お好み焼きはこちら~♪ このソースの感じ、たまらないですね!!!
じつはAさんはかなりのマヨフリークなんですが、このマヨネーズをこれまた「おいしい!」と絶賛しておりました。サラダなんかにかかってる細い線のような マヨネーズがたくさんでてくるタイプの入れ物なのに、Aさんがたっぷり出して細くない状態にしてお皿に盛っていたのをワタシは見ました(笑)
ロゴがちょっと「すみれ」っぽいところもいいですよね。
とにかくカウンターで焼いているお好み焼きがどれもおいしそうだし、店内はオシャレだしで、写真を撮ってばかりのワタシタチでしたが、店員さんはみ んな笑顔で接してくださいました。事前に撮影の許可をいただいていたとはいえ、ちょっと撮り過ぎだったかも・・・。ありがとうございました!写真を撮りまくって盛り上がった後はなんかすごい勢いでみんな食べ尽くしてしまいました・・・(笑)
写真には写っていないのですが、この前に頼んだ 「ヤッホーライス」(ガーリック、ホルモン、半熟卵入り♪)もこれまたガッツリ系でおいしかったんですよ~。お好み焼きはモダン、関西風、広島風、どれも揃っているのでいろいろ試してみたいですね!
最後にオススメのプリンを食べたかったのですが、写真に夢中になりすぎて閉店時間が近づいていたため食べられませんでした・・・。
次はリベンジしな ければ!コーヒーは西条のbranch coffeeさんの「すみれ特製ブレンド」ということなのでこれまた期待大なんですよね。
プリンとコーヒーでゆったりうっとりしたかっ た・・・。次こそ!!!
バレンタインデーですわ♪
昨日Tさんに紹介していただいた新人Iです♪
なーんか楽しそうにアップしてるなーと思っていたらあの画像・・・!
これだけは言っておかねば。
あのチカラこぶは「ニセモノ」ですよっっ!!!
大変!お嫁にいけなくなっちゃうわっ
・・・まあそれはチカラこぶ以前の問題でもあるのでさておいて。
先日はバレンタインデーでしたね♪
オープンデザイン女性スタッフ一同はTさんになんかフランスのすごい人が作ったチョコ(画像後方チョコ)をプレゼントいたしました。いえーい。
そんでもってその日たまたま取材の予定だったので、お会いする方たちにチョコレートをお渡ししよう!ということでチョコっと用意したりもしてみました!(画像手前チョコ)
当日は日曜だったこともあって、お渡しした方たちから「今日の初チョコだ!」など喜んでいただけてラッキーでした。
女の子たちがたくさんのチョコの中から「これぞ!」というチョコを選んでプレゼントするように、たくさんの会社の中から「これぞ!」と選ばれる、キラリと光るオープンデザインでありたいです。
本年も、ありがとうございました。
毎度、前回大活躍のAです。(苦笑)
最近は、私もニット帽をかぶり、ぬくぬくと打ち込んでおります。
月並みですが、今年ももう終わりですね。。
年末にいろいろと公開が続きました。
詳しくは、次回Yよりお知らせいたします。お楽しみに。
大掃除も終わり、オフィスの模様がえまでしちゃいまして、
本年も無事に年末を迎えることができました。
ひとえにOpenDesignを愛してくださった皆様のおかげでございます。
誠に、ありがとうございました。
来年も、皆様のますますのご健勝をお祈りいたします。
そして、私たちは皆様にもっとOpenDesignを楽しんでいただけますよう、
元気にがんばっていきたいと思います!!!
引き続き、よろしくお願いいたします。
PS. ↓↓↓ 某日の夜食の風景です。いろいろ感謝し、お祈りいたしました。。かな?
サンタさん。ありがとう!
秋なのにスイカ。
お久しぶりです。OpenDesignスタッフAです。
すっかり、秋も深まって参りました。
秋が好きなAは、
日本が常秋ならいいのに・・・。と思いつつも、
コタツを囲んでみんなでつつく鍋が恋しくなってもきました。
ある朝、寒がりのYは、早くもニット帽をかぶって出社!
そして、Tもニット帽を・・・。
ん?
Tは、夏でもかぶっていたではありませんか!
そろそろAもニット帽を準備して、来る冬に備えたいと思います。
↑ ↑ ↑
私のデスクに最近仲間入りした、
ペペロミア・サンデルシーです。
別名『スイカペペロミア』
葉の模様がスイカそっくりで、とっても、かわいいのです。
今年もあと、2ヶ月ですが、
OpenDesignでは、新しい方向にも挑戦中です。
そのうち、きっと、
皆様にもご報告させていただきたいと思います!
Blog Category
What's new & Event
SDGs宣言のお知らせ
夏季休業のご案内
ゴールデンウィーク休業のご案内
東陽製菓様 ケーススタディを更新しました
住友重機械搬送システム株式会社 ケーススタディを更新しました
新年あけましておめでとうございます
Monthly Archive
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年