オープンデザイン株式会社(OpenDesign,Inc)
  • おもいをこめて
  • できたもの
  • できること
  • わたしたちと
  • いっしょに
  • はじめませんか?

7月, 2016

ドローン&写真撮影の旅

in Takuya, Office photo / by OpenDesign
[ 2016-07-21 ]

夏がstartした今週から、1週間ドローン&写真取材がはじまっています^^

まずは西海町の「大西水産」さん。社長のご自宅に泊めていただきサイトに掲載する撮影・インタビューをおこないました。
鯛はいままで食べたことがない美味しさ♪

ここで詳細をご紹介できないのが残念ですが、、写真をご覧のとおり、このロケーションで撮影しています。
今すぐ作りたい!完成がすごく楽しみです!

写真 2016-07-19 5 35 50

 

続いては、今回で3回目のサイトリニューアルをさせていただく「B-shop OCHI」さま。西条のスポーツサイクルショップです。

写真は田園風景の中での撮影シーンです。暑い中、何度も何度も走っていただいて「もう一回お願いします」が心苦しかったのですが、臨場感バッチリの動画が撮影できました!

satsuei

 

取材の旅の最後は明浜の「無茶々園」さま。

夏バージョンの撮影です^^
何度も訪れた明浜。上空から見る景色は想像以上に美しかったです!秋バージョンも楽しみ ♪

写真 2016-07-24 7 20 08

 

お天気に恵まれた1週間におよぶ撮影とお客様とのコミュニケーション。

情報には言葉で伝わる情報(information)と知覚や感覚で伝わる情報(インテリジェンスとかセンス)があります。文章で表現できることは読むと伝わりますが、感覚はなかなか伝える事はできないですよね。
その時その場所にいなければ出会えない人や景色の表情。その瞬間からしか生まれないアイデア。撮影取材はお客様とお客様のWEBサイトを見る人をつなぐコミュニケーションづくりのヒントをたくさんもらいます。
感覚は感性から育つもの。もっともっとお客様の感性に近づけるようにスーっと溶け込んでいけるようになりたいです^^

あ、enjoyしすぎて真っ黒になりました^^

初!お豆腐作り取材!

in Takuya, Office photo / by OpenDesign
[ 2016-07-09 ]

宇和の「豆道楽」さんで取材^^
お豆腐作りは、大豆栽培から。こだわって作られてます。
本物は1丁ペロっと食べれるんですね♪

写真 2016-07-09 6 58 13

写真 2016-07-09 6 59 36

写真 2016-07-09 10 58 23

夏といえば「そうめん」ですよね^^

in Takuya, Office photo / by OpenDesign
[ 2016-07-07 ]

夏といえば「そうめん」ですよね^^

今日は今制作中の「五色そうめん」さんの取材で東温市にある「上林水の元そうめん流し」さんにいってきました♪

ここは県道から雲を見下ろす見晴しの良いクネクネ道をのぼること20分。涼しい木陰にあります。

取材が終わってお腹いっぱいおご馳走になったのですが、山から湧き出る冷たくキレイな水でしめたお素麺はもちろんのこと、お出汁も美味しい!
無添加の出汁は毎朝ふもとで作られているそうです。

シーズン中は1時間30分待ちもあるとか。オープンする10:00頃に行かれると、楽しいお母さんのトークを聞きながらゆっくり食べることができると思います^^

http://iyokannet.jp/front/spot/detail/place_id/412/

 

写真 2016-07-07 10 18 25

写真 2016-07-07 10 30 28

 

プレゼント

in Takuya, Office photo / by OpenDesign
[ 2016-07-02 ]

Tです。
今日、新役員のY子、AJからのみんなへのステキなプレゼントが届きました^^
おそろいのポロシャツです♪
「One Band One Sound」OpenDesignスタッフみんなが一つになることができれば、これ以上嬉しいことはありません。

写真 2016-07-02 18 13 06

早速これを着て西条〜宇和〜西海にロケハンへ。

現場大好きのOpenDesign。
訪れる度に違和感や余計なモノをそぎ落として頭の中でイメージを完成させていきます。
ここが一番楽しい時間です♪

写真 2016-07-03 14 00 59

写真 2016-07-03 12 35 14

Blog Category

  • News & Topics
  • Office photo
  • Media exposure

What’s new & Event

  • 求人情報を更新しました【正社員、パート・アルバイトさん 】 2021-01-04
  • オープンデザイン宇和オフィス開設します。 2020-12-29
  • 【お客様・お取引先様各位】年末年始のお知らせ 2020-12-25
  • アウトドアオフィスデリバリー体験レポート~Vol.1 株式会社イプラ様を公開しました! 2020-05-28
  • 出張ラドビ&キャンピングオフィスが愛媛経済レポートに掲載されました。 2020-05-18

Monthly Archives

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年8月
  • 2013年4月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月

Search

OpenDesign,Inc.

オープンデザイン株式会社

〒799-2651
愛媛県松山市堀江町1769-7

tel 089-979-8475
fax 089-979-8476
open 9:00~18:00
close 土・日・祝
L'art de vie Camping Office osoto Matsuyama

Contents

  • 考え方
  • 制作実績
  • 提供できる価値
    • 失敗しないために大切なこと
    • WEBデザイン制作
  • 会社案内
  • チームメンバー募集
  • お問い合わせ

OpenDesign

  • News & Topics
  • Office photo
  • Media exposure

L’art de vie

  • News & Topics
  • Event Information

Camping Office OSOTO Matsuyama

  • News & Topics

What’s New & Event

  • 求人情報を更新しました【正社員、パート・アルバイトさん 】 2021-01-04
  • オープンデザイン宇和オフィス開設します。 2020-12-29
  • 【お客様・お取引先様各位】年末年始のお知らせ 2020-12-25
  • アウトドアオフィスデリバリー体験レポート~Vol.1 株式会社イプラ様を公開しました! 2020-05-28
  • 出張ラドビ&キャンピングオフィスが愛媛経済レポートに掲載されました。 2020-05-18
Copyright © 2001-
OpenDesign,Inc. All Rights Reserved.

▲