経験と体験
by OpenDesign
[ 2014-01-11 ]
自分の経験を話したがる人がいる。
例えば何処に行った、何を見た、食べたことあるとか、誰と会ったことあるとか。
だから?って思ってしまう。。
そんな人に限って、自分の意見とかアイデアはない。
見たり会ったりした「経験」があっても、その経験を活かした「体験」がない。
仕事に関して言うと、情報だけではダメなんだと思う。
大事なことは、経験から得た情報を自分自身の体験に変えること。
得た情報をヒントにして何らかの行動に移す。まずはやってみることですね。
経験年数が何年とかいっても全然信用できない。
経験した時間と数だけ、成長していないと。
1年前と同じことやってたりするのは、体験という上積みがない証拠だと思う。
体験を上積みできる人は、自分から勉強する。
できない理由を人や環境のせいにしたりはしないし、どこからでも、誰からでも学ぶことができるから。
経験はあたえられても、体験は自分で作るもの。
だからクリエーターは単に経験年数とか、こなした数、仕事の大きさで成長するのではないってことですね。
Blog Category
What's new & Event
SDGs宣言のお知らせ
2022-11-08
ケーススタディを更新しました
2025-02-28
新年あけましておめでとうございます
2025-01-01
【お客様・お取引先様各位】年末年始のお知らせ
2024-12-24
【採用情報】社員・パートさん募集開始します
2024-10-24
夏季休業のご案内
2024-08-02
Monthly Archive
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年