Staff
気が付けばもうクリスマスになっていました
みなさん、ご無沙汰しております。三日坊主改め、どうもYです。
あれ、おかしいですね、そういえば毎週書くと誓いを立てていたのですが、どうやら 7月からなんだかちょっと、もごもご・・・体感時間は確かに1週間なので、あれ、おかしいな。もごもご・・・
いえ、すみません。反省しています。
つまり、今年も早かったなということです。 あ、なんか去年も書いてるな、コレ。もごもご・・・
今年もたくさん勉強させていただきました。沢山の喜び・反省がありました。 どうすればお客様のためになるのか、何がお客様のためなのか、色々とスタッフ全員で話し合いもしました。OpenDesignのいいところ、わるいところ、改めて皆で考えるいい機会でした。
そんな中、来年の目標も決定し(これはTさんから来年に発表しますね!)最終的に至ったのはやっぱり「エンターテイメント」です。お客様に楽しんでいただくため、イキイキとしたホームページをご提供するため、これからもOpenDesignはエンターテイメントをお届けできるよう に頑張ります!!!
今年も沢山のお客様にお世話になりました、そして現在進行形でデザインやプログラムやなど、進めさせていただいています。とっても嬉しく、ありがたいことです。2011年は特に私にとって大切な1年になりました。まだ今年の締めくくりには早いですが、お客様をはじめ、代理店様・協力会社の皆様・このブログをご覧いただいている皆さん、そしてもちろんOpenDesign all staff に、感謝!!
そして来年こそはブログをもっと・・・もごもご・・・
年末に向けてラストスパート、師走の忙しい時期ですがみなさんお体ご自愛ください!
なにはともあれ、ちょっと早いですが、Merry Xmas!!!
やりすぎた。
来週も取材・打ち合わせラッシュです(デザインもラッシュだ)

今年は雨がすごいとか何とか言っていたらもう7月ですね。早い。そして暑い。。。
自宅にクーラーがないので、その文明の力の素晴らしさに夏は毎年どんどん帰らなくなるどうもYです。
今日も暑いですね。
6月も沢山のお仕事いただけました。皆さん本当に、いつもありがとうございます。
OpenDesignは今年の夏もガンガンいこうぜでがんばります。
でも命大事にということで体調管理にも気をつけて、よりガンガンいこうぜで取り組めるように、がんばります。
さて、来週からは1週間、TさんとYは取材でほとんど外出でバタバタとしておりますが
事務所は女子達が守ってくれているの安心して撮影・インタビューに走ってきます。
実は新しくいただいたお仕事の準備として、デザイン・制作に入る前にちょっと前から撮影に出ています。
自社で制作させていただくお客様の写真撮影もさせていただくようになったのは、確か2年?くらい?前からで、
自分たちの掲載したい、デザインしたいイメージで写真を撮ることができるのって本当、いいなぁって思っています。
ほら、写真の持つエネルギーって、本当凄いんです。
一瞬で人の心をひきつける、そのためによくそのパワーを借りてデザインさせてもらってます。
パソコンに向き合うばかりでは疲れるアイデアが浮かばない時もあるので実はいい気分転換にもさせていただいています。写真を撮ることも趣味なので一石二鳥。ありがたいことです。
でも、撮影に出ることの一番のいいところ、魅力はお客様の普段の様子が見れるところだなーと密かに思っています。
お客様のお客様に対するご対応とか、仕事への想いとか、取り組まれ方とか、、、
自分がデザインする時に、1番に左右されるイメージやテーマって、結局そこだなぁとか思いながら。
勝手ながら、お客様やお客様の気持ちに近づけたような気がするんですね。
撮影いいですね。大事や。しみじみ
はっ・・・本当は撮影レポートみたいなの書こうと思ってたんですが気づけばいつもと同じこと書いてる。。。
こう見えて真面目なYです。良し悪しです。
さて、ラリホーもかかってきたので今回はこの辺で。次は今週の取材の報告とか・・・
あとあれかな。Tさん辺りから新しい仲間についての重要なブログが更新されるような気がなんとなくしています。
わくわくですね。
わくわくという名のプレッシャーですね。
ではではよろしくお願いします^^ノシ
7th anniversary!?
毎週更新をうたってさっそくぎりぎり更新のどうもYです。
いや、週末更新は計画的です。あ、本当です。うそじゃないですよ。
今年の梅雨は松山も雨が多くて「今年は水の心配もないなぁー」と思っていたら、急に暑くなって・・・
でもお天気がよいのは気持ちのいいことですね^^
気温だけでなく、OpenDesignも相変わらず熱いです。いいことですね^^
ちょっと先日Tさんが大きくBlogで取り扱われていた「OpenDesign3周年」ですが、、、、
実は、
今日6/24は (・・・昨日になってしまったじゃないか)
OpenDesign,Inc. (アメリカ法人)の7周年なんです!!
3周年で盛り上がりすぎて、実は7周年は皆覚えてなかった(正確にはTさんしか覚えてなかった)という・・・
次の創業10周年はまた派手にやろうと(今から)思っていますので、今回は中休み。
静かに沢山のもの・人に感謝。
皆さん、いつもありがとうございます。もっともっと期待にお応えできるように、全員でがんばっていきます!
明日は微妙なお天気ですが、終日取材・撮影です。楽しみ!
そうそう!先週末は高知の結婚・婚約指輪ブランドのひな様へもご挨拶とお伺いさせていただきました!
来週はそんなOpenDesignの取材やお打ち合わせの一日をお送りします^^ノシ
It’s not easy!
みなさんこんにちは。blogという形での登場は大変久しぶりのレアキャラになってしまっている、どうもYです。
さて、先日Tさんからもありましたように、OpenDesignは日本法人になって3年(もう4年目ですね!)、アメリカのOpenDesign,Inc.は6/24で7年。創業はもうすぐ、なんと10年になります。私が入社したのがちょうど大体4年前の4月。入社して約3カ月 ほどで日本法人が設立。設立日に立ち会うことができたことと、その日の様子が目に浮かぶように思い出されます。
・・・なぜかスカイプでみんなで「ジャパーーーーーン」と言い続けていました(笑)
この3年間で、OpenDesignはたくさんのことを経験させていただきましたし、アメリカ法人ではできなかったこと、お仕事のできなかったお客様と関わりを持つことができたこと、より自由に、幅広く、沢山のことにチャレンジさせていただきました。
(3年の軌跡はこちら!【OpenDesign実績集】・・・これも久々の更新です^^;)
3年間の間にも情報はめまぐるしく、スマートフォンが本格的に普及したり、twitterやfacebookが始まったり、html5やcss3などがstartしたり。。。世の中は刻々と変化、進化して新しい情報で溢れかえり、どんどん吸収・勉強できることが沢山あります。
そんな中で変わらないもの、大切にすべきものはやっぱり「人」であり最終的に人の心に響くものは「想い」や「気持ち」のようなアナログなものだと、Webはそれを伝え、手助けするツールであり、私たちの仕事は、それを通じてお客様に何らかの益をもたらすことだと、Webに携わる人間ながらに思います。
これからのOpenDesignは、よりお客様のために、よりお客様のお客様のために、よりスタッフのために、「人対人」の仕事がもっともっとできるように、強い想いと志を持って進んでいきます。
色々なことに挑戦しながらも「簡単にいかない」ことばかりと痛感しています。難しい、でも簡単にいかないからこそ面白い。
沢山の人たちに還元できるようにスタッフ一同より頑張っていきたいと思います。
ご迷惑をおかけしたり、至らぬ点も多い私たちですが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
・・・ということで、今流行りの○○風に、「簡単にはいかないのよ!」↓↓↓↓
胸がいっぱいすぎて。。。
あまりにも感動しすぎて、ものすごく嬉しくて、ちょっと疲れてきたTです。
今日は、オープンデザイン株式会社の設立記念日。3歳になりました^^
(ちなみに、アメリカのOpenDesign,Inc.は6/24で7周年。8/1が創業10周年です!)
「どうせみんな覚えてないだろうな~。」
今まで今日は会社の記念日だよって言っても「へぇ~」って感じだったし。。
朝、気付いてくれるかな~っと思ってfacebookとTwitterで、さりげなくアピール。。
溜まった洗濯物をコインランドリーで処理してケーキを買って会社に向かう。
会社の前の道路まで来た。上階の会社の人が、うちの玄関をじっと見てるよ。。なんだろう?
ん?何か貼ってあるぞ? まさか!横断歩道を渡って見ると!
「うおぉ!」
社内に入ってみると、バースデーソングが流れ、みんなが「おめでとう!」って言ってくれてる。 ちょっとその瞬間はビックリしすぎてよく覚えてなくて、時間がスローモーションになった感覚。
昨晩遅くまでちーちゃんの自宅でちーちゃんのディレクションのもと新人たらちゃんが作った手作りケーキと手書きイラスト入りの箱。
ちーちゃんが、大きくなぁれと想いをこめてくれたまだ小さな観葉植物を3つ。
ゆかちゃんが今朝3時までかかって手彫りしてくれた消しゴムスタンプ。しかもOpenDesignのロゴ!
そして、昨日文房具屋さんで一緒に買った(堂々と)ミニキャンバスにY子が描いてくれたとても愛着のあるオープンデザインHPのTOP!
お祝いの時はみんなに照れくさくて言えなかったけど、いつもわがまま言って、迷惑かけてごめんなさいm(__)m
■Y子へ
あなたがいるからOpenDesignが成り立っています。ありがとう!
■ゆかちゃんへ
いつもキッチリとした仕事をありがとう。ゆかちゃんがいると本当に安心です!
■ちーちゃんへ
いつもあったかさ、落ち着きをありがとう。みんなのおねーさん役を頼みます!
■たらちゃんへ
やるぞ!もっと上に行こうぜ!みんなと一緒に! JSK!
無事に3周年を迎えることができたのはみんなのお陰です。本当にありがとう!
8月の10周年、そして次のステップを目指して一緒に歩んでいきましょう!
これからのことは、Y子先生がBLOGを書いてくれると言ってくれたので(これも嬉しい!)譲ることにします!
Blog Category
What's new & Event
SDGs宣言のお知らせ
ケーススタディを更新しました
新年あけましておめでとうございます
【お客様・お取引先様各位】年末年始のお知らせ
【採用情報】社員・パートさん募集開始します
夏季休業のご案内
Monthly Archive
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年