オープンデザイン宇和オフィス開設します。
南予に拠点をつくります!
OpenDesign UWA BASE (オープンデザイン宇和オフィス)
西予市宇和町下松葉38番地1
南予に拠点をつくります!
OpenDesign UWA BASE (オープンデザイン宇和オフィス)
西予市宇和町下松葉38番地1
Tです。久しぶりのBlogです!
デザイン業務にも関わりながら社屋2Fのカフェ&レストラン「L’art de vie (ラドビ)」のシェフとして毎日楽しく料理をつくっています^^
OpenDesignの業務も変化していて、WEBサイトやグラフィックデザインだけではなく、飲食店のプロデュースや空間デザインのお仕事もたくさんお声がかかるようになってきました。そこで、一緒にプロジェクトチームを構成するチームメンバーを募集します!
クリエーター、デザイナー、エンジニア、建築家、音楽家、シェフ、コピーライター、フォトグラファー、経営者…の方。会社や立場という縛りを超えてプロデュース集団を構成し、多くの人の記憶に残す仕事をしませんか?
興味のある方は、まずは時間のある時にラドビに来てください^^
それぞれの仕事への想いについて話をしましょう。
6月ですね。OpenDesignでは、新しい期が始まりました。
新しいというのは、それだけで晴れやかな心持ちになります。気持ちが変わると自然と背筋も伸びますね^^
どうもY子です。
今日はそんな心持ちの話。実はちょっと前から毎日朝礼時にやってることがあります。
あるお客様に触発されて、スタッフが提案してくれた「グッド&ニュー」。
正式には、クッシュボールを使うようなのですが、OpenDesignでは日替わりで、最近あったグッドでハッピーなことを皆の前で発表するようにしています。
「グッド&ニュー」の目的は、日ごろの小さな良いことにも目を向けられるような、ポジティブな思考を習慣化することなのですが、別の側面でもステキな効果があるなと、みんなのグッド&ニューを聞きながら、こっそりいつも嬉しい気持ちになってます。
それは、スタッフ間同士のコミュニケーションをとる機会に繋がっていること。
何が好きなのか、どんなことに興味を持っているのかが自ずと情報として入ってくるので、スタッフ同士で「そういえば・・・」と話が広がっているのを見ると、とても嬉しい気持ちになります。
&私自身みんなとゆっくり話す機会があんまり取れてないので、「こういうことで心が動いているんだな~」と感じつつ、みんなのことを知ることができるこの時間が、実は結構楽しいのです。
自分自身の思考の変化だけじゃなくて、相手への関心や、思いやる気持ちとか、そういうことにもみんなのアンテナが伸びていることが嬉しいです。
提案してくれて、ありがとう!
今期はもっと、みんなの心に寄り添い、成長を促せるような会社になれるように。心新たに進んでいきたいと思います^^
春ですね。(といいつつ初夏!)
最近は籠って制作に没頭のY子です。撮影・お打ち合わせもお邪魔してます!が、今は作ってる時間の方が多いかもしれません。
時間作ってくれてる皆に感謝!
でもやっぱり、定期的にお客さまに会いに行きたくなります。
会って話すと、やっぱり元気をいただきます。やるぞー!ってなるし、やりたいことが色々出てきます。
色んなやりたいことが生まれるのは、自分一人で考えている時より、やっぱり人とのコミュニケーションで生まれるんだなと改めて感じます。
それは、もちろんスタッフ間でもしかり。良い方向に、ドライブしていくのです。
写真は久万高原町さま撮影で行った中津花桃の里。
美しい~!美しいって、本当、最上級の誉め言葉!
これからはもうちょっと、ちょこちょこ更新できるようにしますね。
(^^)/
皆さま、新年あけましておめでとうございます!Y子です!本年も何卒よろしくお願いいたします。
新事務所に移転してから、早いもので丁度1年が経ちました。
昨年は新しい挑戦がたくさんありまして、成果が出たこと、充実した出来事、上手くいかなかったこと、反省点、いろんなことがありました。
沢山の人に助けていただいたことも、ご迷惑をおかけしたことも、例年以上にどちらも強く感じる年になりました。
2019年、新しい年になりました。
昨年の経験を活かして、今年はもっと輝かしい年になるようにスタッフ一同ますます頑張っていきたいと思います!
みんなで前を向いて、一つになって進んでいくことができるようにと、今日改めて強く思いました。
気持ち新たに!
今年もOpenDesignを何卒よろしくお願いいたします(^^)/