Staff

思い出はいつの日も・・・

[ 2009-10-12 ]

まいど~、OpenDesignスタッフYです。
すっかり寒くなってますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

夏大好き人間Yには少し寂しい季節になりましたが
秋も食べるものがおいしい季節なんで、嬉しい到来です^^太ります^^

さて、先日はそんな「おいしいもの」を撮影に行って参りました。

撮影風景

現在新しく制作中のお客様のメニューの撮影です。

例によって雨です。
Yがいる日は絶対雨です。
今回なんて雨どころか台風まで呼んでしまいました。
いっそ伝説です。

でも、雨にも負けず、とてもいい写真撮りました!
実際の写真のほうは・・・おたのしみということで。

OpenDesignとしてもWEBだけでなく、メニューの写真から制作のご注文をいただけるようになることはとても嬉しいことです。
しみじみ。

写真をご覧いただいても分かるように、撮影セットもそろえて
照明や技術など、どんどん理想に近づけるよう邁進中です!

実際の撮影した写真は、もちろんWEBページにも利用させていただきますので

サイトの公開をお楽しみに~

旅先でみつけたもの

[ 2009-10-04 ]

ちょっとした旅にでています。
どこかというと、OpenDesignよりは北のほうで、もっと北の人から見たら、南です。
迷える子羊。Tです。

旅先でみつけたもの、その1。

今年流行の”グリッドレイアウト”のデザイン。
どうやってるんだろう?と興味があったので、ちょっと実験的にやってみました。


OpenDesign,Inc.

なかなか面白い。
ご覧のwindowを大きくしたり、小さくしたりしてみてください。
動きがなんとも、心地よいですね。

最近お気に入りの、ドットの背景もよく似合っていますかね?
まだチョこっと手を入れる予定です。

to be continued later

生まれて初めてまでの道のり。

[ 2009-08-16 ]

前回更新の日付を見ると7/6・・・!?。 1ヶ月以上も経ってる!

先週、A子さんに「次、私の番でしたっけ?」ってチクっと優しく思い出させてもらい^^ ソロソロ更新せなということで、ネタを必死で思い出しながら書くことにします。。。
ブログ更新のローテーションから外される日も近いね。

そういうことで、生まれて初めて皆既日食を見たTです。
話題が全然新鮮じゃないですけどね。。そんでもって、日食を見たのはいつだったっけな?って状態です。。

で、日食なんですけど、見るためにはまずは日食グラスを買わな!ということで、うろうろネットで探してたんですが、思いついたのが日食の前の週だったので、時すでに遅し状態。。。
どこも見ても売り切れ。

偶然、その日にラストの発売をするサイトを見つけたのでこれに望みをかけることに。

絶対GETせな!ということで旅行会社時代の航空券発売日さながら時報を流してジャスト18:00に「かごに入れる」をクリック!
「おおー重たい!」「画面が消えた!」と叫びながら無事に2個お買い上げ。
サスガ、運だけはついてる!
(ちなみに、このサイトでは2分くらいで500個が完売したそうです。)

これで、無事みれるゾ!! ともう見れた気マンマン。

でも。。。

その日に撮影取材が入ってしまい、心配してた天気も曇り。

あーあ、せっかく日食グラスも買ったのに、こりゃ無理かも。。。
何とか、撮影の合間に見れたら!とわずかな可能性に賭けることに。

当日、見事なまでの曇り空。

「太陽が見えん!」早朝の出発で車の中から太陽を探すものの全然見えん!
前日は鬼のような雨ふってましたもんね。
やっぱりな。。。雨女(Y子)がいるからな。。。と心の奥で人のせいにまでするほどテンションが下がる。。

取材は無事にすすみ、次のカットまで待機。
日食がはじまる11:50すぎ、建物の3階にいた。
窓から見えるかな?見えんかな?ってザワザワしていると、Y&Aが

「見えたーーーーー!」

って小さな声で叫ぶ!
あせる気持ちを抑えながら日食グラスをかけ、コンパクトデジカメの液晶モニタ越しにわずかにかけ始めた太陽を見た!

見えたーーーーー!

すごく幻想的で、想像してた以上に綺麗で、なんというかスケールのデカさに感動!

すぐに雲で隠れてしまうので、本当にわずかな時間だったんですけど、生まれて初めて本物の日食を見れました!神様ありがとー!

ということで次は、旬な話題にしますね。。

2年目。

[ 2009-07-06 ]

こんなカワユイ社員証があったでしょうか!!!

まいど、2度目の登場のAです。

オープンデザイン株式会社1周年を祝して、

社員に配られた社員証。
このかわいい社員証に女性スタッフはメロメロです。
社員証

この社員証は、「Diral」さんでご覧いただけますよ^^
http://d-tokyo.com/

2年目に突入したオープンデザインは、
「作業プロジェクト」のほかに

「eco」にも取り組もうかなあ・・・。と。。

何から取り組めばよいのか悩みつつ、
オフィスの緑化計画は、順調に進んでおります。

今週も、スタッフ一同、
愛媛県を元気に飛び回る予定です。

順次、制作の様子や、
新しい制作実績をご紹介していきたいと思います。

愛媛一周撮影の旅

[ 2009-06-25 ]

まいど、スーとかSとか色んな名前を経てYの称号をもらいました、どうもYです。
今後はYで統一しますのでよろしくどうぞ。

以前のYさんはTに名称変更。。。AさんはAのままですので!

ややこしくてすみません。過去のブログ読み直してて私も絶賛混乱中です。
ルドルフといっぱいあってな!な気分ですね。

さて、タイトル通り先日スタッフ全員で

愛媛巡礼撮影の旅にでて来ました。

現在制作中のお客様である、こだわりの塩ラーメンのお店
らーめん工房 りょう花 様】の単独サイト用に、
愛媛中各所にある11店舗のお写真を撮らせていただきに行っていました。

りょう花様撮影

やっぱり撮影は楽しいですね、
最近眠り気味だった私のニコンD60もイキイキでした。

広く事業展開されているので撮り応えがありましたし、
内装や外観なども、店舗によって様々、創り手の皆さまの想いが伝わってきます。
店作りだけでなく、麺・スープ・人に対するこだわりもすばらしく、
新しい単独サイトをご覧いただいて、皆様にももっと知っていただきたいと思います。

らーめん工房 りょう花 様】の単独サイトは近日公開予定ですのでお楽しみに^^ノシ

スタッフの皆様やお客様のご協力のおかげでとてもスムーズな撮影になりました。
お忙しいお昼時やご夕飯時にもかかわらず、ご協力いただき本当にありがとうございました。

ご協力いただいた片岡社長様、スタッフの皆様、
そしてその場に居合わせたお客様方、ありがとうございました!

Monthly Archive

Search