オープンデザイン株式会社(OpenDesign,Inc)
  • おもいをこめて
  • できたもの
  • できること
  • わたしたちと
  • いっしょに
  • はじめませんか?

Author Archive for: OpenDesign

岡山国際サーキットへ動画撮影に行ってきました !

in Ayuri, Office photo, Staff / by OpenDesign
[ 2017-12-19 ]

皆さん初めまして。10月に入社した新人のAです。
記念すべきブログデビューとなります!
 

今進行中の案件である広島県にある広告代理店のWebサイトの制作のため、
岡山国際サーキットへ動画撮影に行ってまいりました!
初めての撮影参加のため私の心はドッキドキです。
 

 

なぜ広告代理店のWebサイト制作でサーキットで撮影するのか?
って皆さん思いますよね!

実は社長のご趣味がレース
だそうで、今回はその撮影に行ってきました! 

 

サーキット場は山の方にあり、寒い中皆さん頑張ってくださいました!
ちなみに私は平気です!若いので! (*
’ω’*) 

 

まずはサーキット場をぐるりと回りながら撮影ポイントの確認。
どのようにして撮影するかなど実際にカメラを覗きながら確認していきます!
何に対しても、やはり最初の確認が大切ですね。
どう見えてくるかなども実際見てみると違うものです。
 

image (1)

 

それにしてもサーキットって初めて入りましたが、広いですね!
某車アニメーション映画のカ●ズを思い出します。
 

  

場所の確認が終わったら、いよいよ撮影開始です!
こちらが
社長の愛車になります!ででーん!! 

image (7)

いやぁ、自身の撮影技術の無さに泣けてきますが、実際はこの100倍くらいかっこよかったです。 

 

いよいよ走るっ、、、!の前に、まずは車体撮影から入ります。
社長
の横顔のアップからギアチェンジの手元まで隅々撮影していきます。
ライトをあてたりなどして、ライティングの調節も行います。

そこに欲しい画がある限り!妥協は致しません!!

image (2)

 

そしていよいよコース撮影!
車が
出て行ったのを確認し、急いで撮影ポイントへ向かい、撮影を行いました!
サーキットを駆け抜けるその姿は、まさに「赤い閃光」!

迫力満点の動画撮影が行えました。
 

 

ところで、サーキット場はフェンスが沢山あり、撮影の邪魔になるんじゃないか?
と皆さん思いました?私は思いました(‘ω’) 

 「フェンスが邪魔なのなら!フェンスを越えてしまえばいいじゃない!」
※ほんとに
越えてはいけません。
フェンスが邪魔だから撮影できない。

ではありませんね。

どのように撮ればフェンスが入らないか。

どのようにすれば、理想の画が撮影できるかを考える
。
それがオープンデザインですね!!
 

 

というわけで、残りの撮影を行いました。
主に
社長のレーサー姿の撮影です。
決まってます。かっこいいですね~。

image (4)image (3)

 

 

今回の撮影では、広告代理店のスタッフの方も参加くださり、
ストップウォッチを押す場面などで出演くださりました!

こちらのご希望からなんと、半袖になっていただきました。

寒い中ありがとうございました。
 

image (5)

 

初めて撮影に参加させていただきましたが、
動画撮影の一連の流れや細かなことなど

肌身で感じることができ、とても勉強になりました。

機材の名前なども早く覚えて、次はもっとテキパキ動いていきます!

相手が何を求めているかを先読みして行動ができるように頑張ります!
 

 皆様、寒い中ご協力ありがとうございました。

今回撮影した動画を使用し、作成したHPはこちらです!
https://www.ecocom.co.jp/

Movieの中に今回撮影した動画がありますので、ぜひご覧ください!

【お客様・お取引先様各位】OpenDesign年末年始の営業、移転のお知らせ

in OpenDesign News / by OpenDesign
[ 2017-12-04 ]

日頃は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を年末年始の休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【休業期間】 2017年12月28日(木) ~ 2018年1月4日(木)
【営業開始】 2018年1月5日(金)

新年より新住所での営業となります。
新しい住所、連絡先は以下の通りです。

〒799-2651 愛媛県松山市堀江町1769番地7
tel:089-979-8475
fax:089-979-8476

※メールでのお問い合わせについては、1月5日以降順次ご回答させていただきます。
 緊急の場合は、吉村携帯までご連絡くださいませ。

<祝>上棟式!

in Office photo, OpenDesign News / by OpenDesign
[ 2017-10-09 ]

10/8に一気に木材を組み上げて、上棟式が無事おわりました!
朝から夕方までのタイムラプス動画です。

2Fテラス席からの海の眺めは想像以上!
上棟式、お餅まきの様子はまた後日UPします!

お客様がNHKドラマの舞台の参考になりました(^^)

in Media exposure, Office photo, OpenDesign News, Staff, Yo-ko / by OpenDesign
[ 2017-09-24 ]

こんにちは、Y子です。
Tさんのブログにもあったように、今年も目まぐるしく駆け抜ける日々です!
(今年も気づけばも3ヶ月ですね、、、!早いー!)

さて、そんな中とっても嬉しいことがありまして、
どうしてもご紹介したくてブログを更新してます(^^)

なんと!

ホームページを作成させていただいたお客様である
東京都大田区にある朗読教室「朗読稽古屋 ことつぎ」様が、NHKのこの秋始まったドラマ「この声をきみに」の舞台の参考として、また朗読アドバイザーや、朗読資料の提案・提供などご活躍されています!

kototugi

■「朗読稽古屋 ことつぎ」様ホームページはこちら
https://roudoku-kototsugi.com

■ NHKドラマ「この声をきみに」はこちら
http://www.nhk.or.jp/
drama10/myvoice/

「朗読教室を舞台とした連続ドラマで、ちょっと偏屈な数学教師が人生を変えたいと訪れた朗読教室で、講師のレッスンを通じてクラスメイトと共に成長していく、ちょっとコミカルであったかい内容です。」
(参照:Wiki)

safe_image

このドラマをスタートするにあたり、雰囲気がぴったりで、実際の朗読教室を見てみたいとご連絡があり、実際に「朗読教室」がどんなものかロケハンに来られたり、どんな授業をしているか、生徒さんにはどのような方がいらっしゃるかなど様々なお話しを経て実現したそうです(^^♪
ドラマ中に使われている朗読作品の多くも、ウエムラさんのご提案だそうで、これからの朗読作品の題材にも注目です!

今はこのこともあって、雑誌のインタビューに応えられたり、舞台となった教室として番組に取り上げられたり、発表のイベントや秩父での教室スタートなどお忙しい中で、色々と活躍の場を広げられています^^

▼ 教室の様子はこんな感じです(^^)
教室の様子

NHKさんからは、ホームページをご覧になってくださってのご連絡とのことで、
お客様のこんなステキな一歩に携われるなんて・・・!と本当に感激しました。
こんなに嬉しいことってありません!!

公開してからもうすぐ1年が経ちますが、大好きなお客様のために想いを込めて制作させていただいたものが、実際の生徒さんに対してだけでなく、こんな形でお役に立てることをとても嬉しく思います。

ホームページはまさに看板として、お客様の「顔」になる存在となるものであるということを改めて感じました。
大事に作ること、大切に雰囲気と内容を分かりやすく伝えること、最新の情報を保つこと、改めて、身の引き締まる思いです。

すべてお客様のご協力あってのことだと、本当に思います。
ウエムラさん、いつもありがとうございます!

▼先日撮影現場にも行かれたそうです、現場の写真を送ってくださいました^^
「灯下親」の教室、やっぱり「朗読稽古屋ことつぎ」の雰囲気を感じます♪
kototugi2

ことつぎ様との出会いは、お問い合わせではあったのですが、弊社で制作させていただいたsaw建築設計事務所様(わかくさ珈琲様)のホームページをご覧いただいて、直接お店に「どこでホームページを作ったんですか?」と問い合わせてくださったそうです(^^)

■ saw建築設計事務所(わかくさ珈琲)様ホームページはこちら
http://sawdesign.jp

saw建築設計事務所様からもご縁をいただいて、そこからなんとお客様同士のご縁もつながり、6月には東京からわざわざ松山に足を運んでくださって、3人でいろいろとお話ししたり食事に行ったり、楽しい時間を過ごさせていただきました(*^_^*)
(見直したんですがお話に夢中で1枚も写真を撮ってなかった!しまった~!)

もともと松山にはご興味を持たれていたそうなのですが、遠方のお客様にはよく「四国には足を踏み入れたことがなくて」と伺うことも多いので、四国に、愛媛に、松山に、遠方からきてくださることはとても嬉しいことです。
実際に気に入っていただけて、よかった~~と思っています(^^)

縁というのは本当に不思議で尊いものだなと思います。
このご縁に改めて感謝ですm(__)m

NHKドラマ「この声をきみに」
毎週金曜、夜10時~のNHK総合です!
皆さん是非ご覧ください!

アンド

すてきなウエムラ先生のいる「朗読稽古屋ことつぎ」様にも
関東圏にお住まいの方で、ご興味ある方は是非♪
(と、宣伝もさせていただきます^^)

基礎工事がはじまりました(^^)

in OpenDesign News / by OpenDesign
[ 2017-09-24 ]

基礎工事

基礎工事がすすんできました!敷地内に電気を引き込むために電柱も立ってます。
明日にはドンッ!とコンクリートをいれて完成させるそうです^^
しかし明日は広島出張。。その様子を見れないのが残念です(´・ω・`)

Page 2 of 21‹1234›»

Blog Category

  • Office photo
  • Media exposure
  • OpenDesign News

What’s new & Event

  • あけましておめでとうございます! 2019-01-04
  • 夏の思い出と秋の始まり! 2018-10-18
  • 外部スタッフを募集しています。 2018-09-02
  • 新社屋に引っ越してはや半年です 2018-07-02
  • 引っ越しました! 2018-02-20

Monthly Archives

  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年8月
  • 2013年4月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月

Search

OpenDesign,Inc.

オープンデザイン株式会社

〒799-2651
愛媛県松山市堀江町1769-7

tel 089-979-8475
fax 089-979-8476
open 9:00~18:00
close 土・日・祝

Contents

  • 考え方
  • 制作実績
  • サービス
    • 失敗しないために大切なこと
    • WEBデザイン制作
  • 会社案内
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Blog Category

  • Office photo
  • Media exposure
  • OpenDesign News

What’s New & Event

  • あけましておめでとうございます! 2019-01-04
  • 夏の思い出と秋の始まり! 2018-10-18
  • 外部スタッフを募集しています。 2018-09-02
  • 新社屋に引っ越してはや半年です 2018-07-02
  • 引っ越しました! 2018-02-20
Copyright © 2001 -
OpenDesign,Inc. All Rights Reserved.

▲